こんにちは!りょうです!
Follow @ryorunblog
目です。先週の富士登山競走振りに来ました。メロンパ
ンもまた食べました〜!


その後、吉田ルートから登山開始です!
早速、嫁さんがキツそうにしてるのでリュックを貰い前
後に背負って進みます。いいトレーニング!
グループで進んでいたので、山小屋毎に止まって休憩が
入ります。マラソンのおかげか呼吸の乱れはなかった!
七合目付近は岩がゴツゴツしてて、慎重に登ります。富
士登山競走ではどう登るかイメージしながら進みます。
どんどん上がっていきます。八合目!ここからが長い!
3400mの富士山ホテルが富士登山競走関門みたいです!
この辺りから高山病は大丈夫かな?と思っていましたが
定期的な休憩が良かったのか私も嫁さんも具合は悪くな
らず!良かったです。そしていよいよ山頂へ。
やったー!約5時間で到着しました!富士登山競走は吉
田市役所から4時間30分以内でゴールか思うとすごいレ
ースですね。ほんと。
そしてすぐ宿に入りました。こんな感じの部屋でした。
夕食のカレーを食べてすぐ就寝です。7時に寝ました。
私はどこでも寝れるだろうと思ってましたが、真横のお
じさんが凄いイビキで、寝付けなかった😭 起床の3時
まで殆ど眠れませんでした。横のおじさんは起きて一言
『あ〜よく寝れたなぁ!』ちょっとムカつきました笑
起床後、富士山の3776m地点剣ヶ峰へ暗闇の中、目指
します。とにかく星空が綺麗でした〜!御来光1時間前
に到着しまだ渋滞はなかったので最前列で待機します。
薄着で来てしまってとにかく寒かった🥶 Macさん達も
同じく御来光待っているようでしたが混雑がすごくて見
つけられませんでした💦お会いしたかったー😢
1時間待ち、いよいよ御来光です!感動しました!!
やっと下山🗻
— Ryo@10/20 タートルマラソン (@RyoRunBlog) 2019年8月4日
御来光早送り動画
楽しかった〜! pic.twitter.com/wvLpk9TYkG
上がってからは輝きが凄い。気温も一気に上がります。
その後は、お鉢巡りをしながら下山口まで戻ります。ガ
ーミンのログみると改めて凄い所です。富士山型の影や
火口を見れましたー!!
帰りは須走ルートからの下山です。山中湖が綺麗に見え
ました!富士五湖ウルトラを思い出します。
須走ルートからの下山は砂走りと呼ばれる砂の斜面が長
く続きます。これがキツかった。登りより圧倒的に下り
が疲労感じました。
そんな感じでツライー!とブー垂れながら3時間少しで
五合目まで帰ってきました!ガーミンは途中で電池切れ
しちゃいました。
疲労困憊なので、今から温泉に入って回復してきます!
嫁さんも普段運動しないのに、ケロっとしててすごい!
初の富士登山は天候にも恵まれとても楽しかったです!
富士登山競走に向けての良い下見にもなりました!🗻