こんにちは!りょうです!
Follow @ryorunblog
Beyond2022 レースレポの後編です!
速報と前編はこちら!
今回はレース中にペーサーとして感じたことを書いてみました。今回担当させて頂いたサブ3.5グループ(J1)のターゲットペースは4'58/km。10km毎のラップと共に振り返ります。
レースレポ
~10km 49'28 (4'57/km)
スタートして、先頭を走る気持ちよさでちょっと速くなってしまいました💦右手には特別ペーサーとしてソナーポケットのeyeronさんとポップラインの竹本さん、左手にはTWOLAPSの細井さんと豪華メンバーが揃ってました!
それぞれYouTubeで動画が公開されています!
※以降の写真はTWOLAPSさんの動画より引用させて頂きました🙇
Beyondは基本的に周回コースですが、最初は距離調整のため折り返しが発生します。2kmからは4'58のペースを横並びのペーサー達で作り距離調整の4.4kmはほぼイーブンで進みます。
そこから5.4kmの周回を7周しますが、追い風区間と向かい風区間がありペースを作るのが難しかった。2箇所ある給水でも集団がバラけるのでこの辺りのコントロールも重要なポイントですね。
後は別の集団に交わされるタイミング。コースは横に広いですが半分はバンクがあり走りにくい箇所なので、追い抜かれる時はかなり接近します。のちぼうさんがこの辺りの声かけをしっかりしてくれたのでトラブルなく走れました。ありがとうございます!
プラス集団に交わされる時には、速い集団に抜かれるのでそのスピード感に釣られてこちらも若干ペースが乱れてしまうこともあり、一定ペースを刻むことの難しさを感じました。5km毎にペースチェックしてましたが、数秒速くなってました。
~20km 49'30 (4'57/km)
ハーフ通過は1:44'22で約30秒貯金がありました。ただ、後半は冷たい向かい風が強くなってきておりタフなコンディションでした。ペーサーが横一列で隙間を埋めて風除けフォーメーションを取りましたが、選手の方にとって風の影響はかなりあったと思います。
そしてテストコースの硬い路面が後半、足の疲労となって前腿が重くなってました。スピードが出るカーボンシューズでブレーキかけて走っていたのが影響していたようです。この辺りを加味したシューズチョイスもBeyondならではの戦略かも。
BeyondのコースはPB破壊を掲げるに相応しい高速コースでしたが、景色はほとんど変わらないので集団から遅れてしまうとメンタル的に厳しいものがあると感じました。ただ1分毎のウェーブスタートなので後ろの集団を再利用することもできそうです。
25km以降はできるだけ、声をかけて気を紛らす作戦に移行。あと17km!もう30km!たった60分!とか色んなパターンで声かけしましたが、皆さん「おーー!!」と力強く返してくれて集団の一体感を感じました。
~30km 49'19 (4'56/km)
先頭を走っていたので中々気付きにくかったですが、30km以降は徐々に集団の人数が少なくなってきた気がしてました。ぎっくり背中の影響でしっかり振り返ることができなかったです💦先頭ペースも若干上がってしまっていたので申し訳なかったです。
私自身も結構消耗していた感覚があり、自分を鼓舞する意味でも「キツイ時は気持ち!後半は強い気持ちで!辛い時は笑顔で走りましょう」とめろさんの言葉を借りて、鼓舞してました!
そして残り7km、集団の人数が少なってからは個別に声かけします。「いけますよ!絶対!PB出しますよ!」とこの辺りはメンタル勝負だと思いました。イーブンを意識しつつも積み重ねの貯金が1分弱あったので、その事も伝えつつ私の気持ちはなんとか粘って欲しいの一点でした。
~40km 49'20 (4'56/km)
そして40km通過。3'17:37。ここからペースを上げる人。そのまま粘る人とバラけたのでペーサーも別れて個別に対応しました。私と一緒に走って頂いたかみじょーさんは足の動き的にも28分台が狙えそうだったので、鼓舞しつつジワジワペースアップ。
そしてラストストレートを送り出し、見事Sub3.5達成!結果は3:28'13(4'56/km)と自己ベストを約10分更新される見事なPB破壊でした。本当におめでとうございます!
※かみじょーさんの記録証。掲載許可頂きました。
ゴールで皆さんとハイタッチして喜びを爆発させます!「ペーサーの方のおかげです。ありがとうございます!」と感謝の気持ちを伝えて頂き自分の事のように嬉しかったです。
今回のペーサーは撃沈くんの私には不安たっぷりでしたが、なんとか任務を果たせて良かった。参加してとっても良い経験が出来ました!運営の皆様、参加者の皆様、そしてペーサーとして一緒に走った皆様、ありがとうございました!
また走りたいです!ペーサー楽しいかも!
ただ、フルマラソンのペースメイクは上手くできる自信がまだないのでハーフまでが自分には合ってると思いますw ぜひお声がけくださいw
レース後
レース後は寒さに震えながら更衣室へ。前腿のダメージが大きくスムーズに着替えられなかったです😅やっぱり3時間30分動き続けると疲労が凄いです。来年はウルトラに再挑戦と思っていたけど、まだ無理です。。。
着替えてtakawonと合流してプチアフター!表彰式を眺めつつ一杯頂きましたがめちゃ美味かった。達成感に溢れたビールでした。次は東京マラソンで自分自身のPB破壊をして美酒を飲みたいっす!!
そして16:00頃に新宿行きのバスに乗るも事故渋滞で遅れ、ようやく着いた新宿駅からの総武線は人身事故でしばらく止まっており会場から帰宅するのに5時間30分もかかりました。
家を出たのが4:15。帰宅したのが21:30。
合計17時間超の長い長い大人の遠足でした!!
Beyond2022最高に楽しかったです!!!
おわり!
↓ブログランキングに参加しています!