こんにちは!りょうです!
Follow @ryorunblog
ハイテクハーフ2023のレースレポです!
正式記録は1:19'14"でした。
昨年出場したハイテクの記録よりネットでは遅いですがグロスでは1秒更新ですw
レース前
年末にアキレス腱の違和感やぎっくり背中、Beyondペーサーでのダメージ等、小さなトラブルはありましたが、ハーフを走る調整はできた状態で臨めました。食べ過ぎによる体重増加だけが心配でしたが年始のレースではどうしても避けられませんw
朝食にお汁粉を食べて早めに出発。
トイレはいつも通り不調でしたが、気にしなかったです。飯田橋からはYohさんを見つけて会場までご一緒できました。荒川の天気は良好で風もほとんど感じませんでした。絶好のレースコンディションです。
陣地に行くと続々と知り合いのランナーが集まっていて楽しい雰囲気。私も準備を進めます。あまり寒さは感じませんでしたが、スタートまでの待ち時間を考えてアームカバーと手袋は着用しました。
前回は整列が遅れかなり混雑していたので、今回は30分前にスタート地点へ向かったのですが誰もおらず困惑しました。が、整列は別の場所での待機だったんですね。しっかり案内を読んでおくべきでした。
ただ、まだ時間に余裕はありスタート整列は前方の方に並べました。青学をはじめとする大学生ランナーも多く見かけハイテクのレベルの高さを感じました。今回ウェーブスタートのランナー配置は悪手だったかと思いますが、どのペース帯でも集団ができるのがハイテクの良いところですね。
今回の目標は77分カット。3'40だと少し足りないので走り出しの調子で刻むペースを決める予定でした。どんな展開になっても、1分近くPB更新が必要なのでチャレンジなのは変わりません。気合を入れて号砲を待ちました。
そして9:30にスタートです!
レースレポ
- 0km~5km 18:01(3'36/km)
スタート後は周りにつられてぶっ込む形に。混雑していたので他のランナーと接触しないよう進みます。スタート直後の道幅は狭いので転倒要注意ですね。
コース上の距離表示での1km通過は3'27とかでビビりました。その後はペースを抑え集団に入ります。やっぱりレースだとアドレナリンが出るのか全くキツさはありませんでした。3'40を切るペースで進み最初の5kmが18分と予定より速めでした。
- 5km~10km 18:17(3'39/km)
最初の集団は3'40で進んでいましたが、もう少し上げたい気持ちが抑えられず前の集団を追います。イケイケドンドンでペースが3'30近くまで上がりますがここは判断ミスでした。
結果的にペースを一時的に上げたことで消耗してましたね。その後、10km付近での最初の坂が思ったより長く感じ、リズムが崩れてしまいます。10kmの通過は36'18でした。
- 10km~15km 18:25(3'41/km)
坂を登って、すぐ下り、折り返して、また登りの所で楽に走れている感覚はなくなり、3'40のペースがキツく感じます。12kmの下りでペースを上げてまた流れに乗ろうという焦りの気持ちから無理に出力を上げていました。
その後、14kmから足が動かなくなり撃沈モード突入。3'50で粘れればPBペースなので落とし過ぎないよう食らいつきますが2kmが限界でした。
15km通過は54'43(3'39/km)と当初のイーブンペースに戻りましたが余裕はもうなし。しかしこのタイムは15kmのPBですw
- 15km~20km 19'55(3'59/km)
16km以降はドンドン抜かれていく展開。キロ4が精一杯です。足が上がらなくなりお腹も差し込み一歩手前状態が続き上半身も上手く使えません。シャクレ走法発動しブレブレの走りで粘ってました。
撃沈してからのラスト5kmはめちゃくちゃ長く感じました。抜かれるタイミングやスライド、沿道からで声をかけて頂くもしっかり反応できる余裕はなく、、申し訳なかったです。でも元気は頂いてました。
- 21km~Goal 4:19(3'55/km)
ラスト1kmでもペースは上げられず、シャクレ角度だけ上がってました。完全に上を向いて走っていますね。。w タイムを確認する余裕もなくラスト100mだけもがきながらのスパートで飛び込む形でゴール。
結果は冒頭の通り、1:19'14" (3'45/km)でした。でも攻めた結果なので一切後悔はありません。ハーフでPB以上のタイムを狙うと潰れないギリギリのラインを数秒単位で見極める必要があると思っているので今回の失敗は糧になりました。
また次回いつになるか分かりませんがチャレンジしてみたいと思います。それにしても撃沈レースは辛いですね。それでも最低限80分カットできたのは良かったです。1年前は80分カットが高い壁に感じていたので、これも成長です。
レース後
レース後は陣地に戻り、みんなで振り返り。
それにしても皆さん速くてビビります。私ももっと強くなりたいなと刺激を受けますね。今回はアフター参加はできず残念でしたが非常に楽しかったです!
ハイテクで新年のいいキックができました。
今年もよろしくお願いします!!
終わり。
↓ブログランキングに参加しています!